ページの先頭です

Our Method 当院の治療法・メソッド

歯槽膿漏(歯周病)の治療

歯槽膿漏(歯周病)とは様々な要因で歯を支えている骨が溶けてしまう歯肉(歯茎)の病気です。要因として挙げられるのは不均等な噛み合わせ、不適な補綴物(詰め物)、歯並び(歯列不正)、ブラッシング不足、そして加齢からくるものなど様々です。

症状としては歯茎からの出血、腫れ、口臭、歯の揺れ、噛んだ時の痛みなどが挙げられます。
歯槽膿漏(歯周病)は、世界で一番口の中で罹患されやすい病気でその数は世界の人口の70%と言われています。


  • 歯茎からの出血・腫れ
  • 口臭が気になる
  • 歯茎が下がり、根が見える
  • 歯がグラグラする
  • 歯がしみる
  • 歯ブラシの時に出血する
これらの症状は歯槽膿漏(歯周病)が原因かもしれません。
当院で治療している患者様からは、
  • 重度の歯槽膿漏(歯周病)をしっかり治したかった
  • 他院で抜歯宣告されたができるだけ抜きたくなかった
  • インプラントにしたかったが骨の量が足りないと診断された
  • 長年放置してしまい今更歯医者に行くのが怖かった
といった話をお聞きします。
少しでも気になることがあれば遠慮なくご相談ください。

参考までに以下に代表的な症例を提示しております。


症例:歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療(40代 女性)

歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療後
After
歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療前
Before
歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療後
After
歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療前
Before
歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療後
After
歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療前
Before

治療内容

ひどいむし歯と歯周病も治したいを主訴としてご来院いただきました。歯がボロボロで口をあけることにコンプレックスをお持ちでした。

まず噛み合わせが消失しており、本来の噛む位置を診断し歯周病(歯槽膿漏)の治療から進め、わずか半年で処置終了した症例です。

歯は自然色を基調に白すぎ感がないトーンでしあげてます。またインプラントをせずに見た目では分かりにくいノンクラスプデンチャーで機能的に奥歯でしっかり咬めるようにしています。


症例:歯槽膿漏、ひどいむし歯の治療(30代 男性)

歯槽膿漏・むし歯治療後
After
歯槽膿漏・むし歯治療後
After
歯槽膿漏・むし歯治療後
After
歯槽膿漏・むし歯治療前
Before

治療内容

Beforeの写真から歯肉の炎症や腫れ、また虫歯による歯冠の崩壊がみられます。

このような口腔内では、まず歯周治療を優先し、歯肉が腫れた原因となる歯周ポケット内の歯石・汚れを徹底的に取り除き、歯茎の炎症や腫れを治します。 その過程でストリークレーザーを用いて細菌の死滅・内毒素の無毒化を図り、健康な歯肉に近づけていきます。

食生活の改善や歯磨き、歯科衛生士による口腔衛生指導を守っていただけた結果、この患者様は約2ヶ月というより短期での改善がみられました。

その後、保存することが不可能な歯を抜歯、また専門医による歯内治療(根管治療)を行いながら、噛み合せの診断(咬合診断)と本来咬んでいた顎位を再現し理想的な咬合に近づけていきました。

現在は定期的なメンテナンスを受けに通院されています。


症例:歯周病の治療(20代 女性)

(20代 女性)歯周病の治療後の症例画像
After
(20代 女性)歯周病の治療前の症例画像
Before

治療内容

合ってないセラミックを付けていたため、食べかす(プラーク)が停滞し、むし歯と歯周病になってしまった症例です。

まず、合っていないセラミックを除去し、しっかり合わせた仮歯で歯周病治療をしながら経過をみました。

歯茎の炎症や歯周病の症状が改善した後、キレイになった歯茎の状態で再度型取りをし、最終的にプレミアムダイアモンドクラウンをセットしています。


症例:歯周病の治療(40代 女性)

(40代 女性)歯周病の治療後の症例画像
After
(40代 女性)歯周病の治療後の症例画像
After
(40代 女性)歯周病の治療後の症例画像
After
(40代 女性)歯周病の治療後の症例画像
Before

治療内容

ひどいむし歯の処置をする前に歯茎の改善が必要な状態でした。また患者様より集中的、且つ極力短期間での治療を希望されたため、レーザー歯周病治療にて治療を進めました。

歯茎の改善具合をウォッチしながら時期を待ち、プレミアムダイヤモンドクラウンをセットしました。

歯周病治療は、当院のレーザー治療と衛生士による専用の薬剤を用いたスケーリング、ルートプレーニングとポリッシングを5回程行いました。


症例:歯周病の治療(30代 男性)

(30代 男性)歯周病の治療後の症例画像
After
(30代 男性)歯周病の治療前の症例画像
Before

治療内容

集中的に治療を進めて欲しいと要望があった患者様です。そのため一回の治療を長時間とり集中的な治療を行いました。

まず、歯槽膿漏(歯周病)による歯茎からの出血と以前治療した根尖病巣の治療を行いました。前歯の被せものも不適合でしたのでつくり直しています。
歯周病治療は、当院のレーザー治療と衛生士による専用の薬剤を用いたスケーリング、ルートプレーニングとポリッシングです。

また、左右の奥歯がともに無かったのと、インプラント治療に抵抗を感じていたため、ブリッジにて噛み合わせを構築しました。

被せものは、プレミアムダイアモンドクラウン。技工士さん立ち合いのもと、真っ白ではなく、ブルーとグレーを微妙に調合し清潔感あるカラーで仕上げてます。


心疾患(狭心症、心筋梗塞)との関係

歯槽膿漏(歯周病)が原因で起こる身体全体への影響も深刻な問題となっています。
その原因のひとつとして歯周病菌があげられています。

今までの原因としては不適切な食生活や運動不足、ストレスなどの生活習慣が要因とされていましたが、別の因子として歯周病菌などの口腔内細菌による感染で引き起こされているとクローズアップされています。

更に脳梗塞については、歯周病の人とそうでない人の3倍ちかく罹患しやすいといわれています。
すなわち口腔衛生状態の良し悪しにより全身疾患に与える影響が大きいと言えます。


糖尿病と歯槽膿漏(歯周病)との関係

歯科CT画像

歯槽膿漏(歯周病)の合併症として糖尿病があげられます。

実際、糖尿病の人は健康な人と比べ歯肉炎や歯周病にかかっている人が多いという疫学調査が数多く報告されています。
また歯周病が悪化すると糖尿病の症状が悪化するという逆の関係も明らかになってなってきました。

全身疾患予防のためにも、歯槽膿漏(歯周病)の治療が無視できない状況になっています。


一般的な治療(保険治療)の1つとして、歯茎を切り歯の根っこに付着している歯石、壊死セメント質を専用の器具で取り除く治療をおこなっています。

この治療では歯茎の炎症や腫れを改善できる場合がありますが、歯茎を切ってしまっているため、歯の根の部分が露出してしまい見た目が良くなく審美的な問題や知覚過敏の症状起こすことも少なくありません。

また歯の根の部分は他の歯の部位より非常にむし歯になりやすい構造と性質をもっており、むし歯に罹患し進行度合いによっては歯を抜くケースになりかねません。

歯科レーザー

当院ではレーザーを用いて歯茎に中にある歯周病菌を殺菌させ、特別な除菌水を用いて歯茎に付いている歯石や壊死組織を殺菌、除去することで歯茎を切ることなく歯肉の腫れや炎症、出血を抑え、症状や生涯においての最適な噛み合わせの治療をおこない、患者様の深刻な悩みを解決していきます。

将来にわたってご自身の歯で健康に生涯を送れるよう治療を進めていきます。


※レーザー、除菌水を使用する歯周病治療は保険適用外治療となります。


当院では、保険適用外の治療のみを行っています。 あらかじめご承知おきください。

※初診の際は、ご予約の時間より少し早めにご来院ください。

Clean & Safe

院内感染防止について細心の注意をはらっております。
安心して治療を受けていただくために治療機器の滅菌処理はもちろんのこと、院内全体に除菌水(EPIOS ECO SYSTEM)を導入しています。

ザ・デンティスト 南青山

〒107-0062 東京都港区南青山4-2-6 南青山426ビル 2F

ページの先頭へ